オカガニのミソは泥の味
何年前の出来事だったか…?オカガニを食った。 オカガニ類とは沖縄で夜間に車を運転していると路上でたびたび出くわ…
2019.01.03 hirasaka
何年前の出来事だったか…?オカガニを食った。 オカガニ類とは沖縄で夜間に車を運転していると路上でたびたび出くわ…
2018.12.24 hirasaka
ヤドカリは食べられる。 特にコモンヤドカリやオニヤドカリなどの大型種は腹部(常に貝殻の中へ収まっている部分)の…
2018.12.21 hirasaka
デイリーポータルZにタスマニアンキングクラブを買って食べる記事が掲載されました。 タイトルはそのまま『超でかい…
2018.12.10 hirasaka
テレビ関係の仕事で八重山へ行ってきました。 が、連日悪天候。海ロケだったため放送と撮影の延期が決定し、残りの日…
2018.10.27 hirasaka
夏風邪をこじらせて長いこと臥せっていました。 その間、寝たきりで一切フィールドには出られず…。ようやく動けるよ…
2018.09.20 hirasaka
今年こそは再び北海道にマス釣りに、というかイクラを作りに行くぞ!…と心に決めていたのですが、主に金欠により実現…
2018.09.15 hirasaka
ワラジムシを採りに行ってきました。 ワラジムシなんて採ってどうするんだって?飼うんです。こんな風に。 ▲ワラジ…
2018.07.06 hirasaka
タカアシガニに次ぐ世界最大級のカニ、タスマニアオオガニ。 数年前に捕まえて食べる機会に恵まれたのだが、これが実…
最近のコメント