文春オンラインに七尾市崎山の鹿渡島定置&『グンカン』記事掲載!
記事の公開ラッシュです!まずはひっさびさの文春オンラインへ二本寄稿。 まずは…『キモうま』なあの魚について。あー、また「キモかけごはん」食べたい…。 “至高の「キモうま」グルメ!七尾市崎山に怪魚「グンカン」を追う! 文春…
2020.12.14 hirasaka
記事の公開ラッシュです!まずはひっさびさの文春オンラインへ二本寄稿。 まずは…『キモうま』なあの魚について。あー、また「キモかけごはん」食べたい…。 “至高の「キモうま」グルメ!七尾市崎山に怪魚「グンカン」を追う! 文春…
2020.11.14 hirasaka
有毒か無毒か!?深海の奇妙なフグ「ウチワフグ」を食べました。肝まで。 肝は舌に当てるとピリピリした刺激が…!果たして無事に済んだのでしょうか。 有毒?無毒?深海の怪フグ『ウチワフグ』を食べる※肝も
2020.11.05 hirasaka
海の手配師・石垣幸二さんとの対談配信を終えて一息ついたのも束の間!!今度はあの有名な「捕まえて食べる」系サイト「野食ハンマープライス」の茸本さんとのオンライントークライブ開催です。 「珍生物ハンター」×「野食ハンマープラ…
2020.09.30 hirasaka
チカメエチオピアという非常に鱗や骨の硬い魚を捌いている折、うっかり包丁をすべらせて爪ごと指甲の肉をざっくりやってしまいました…。 ▲こんな魚ね。生きてる時は黒、銀、紫が混じった色合いでとても綺麗 ▲(追記)生時の写真あっ…
2020.09.29 hirasaka
毎度お馴染み読売テレビの「す・またん!」にまたまたお邪魔します。今年は静かに夏を終えられると思ったんですがねえ…。この番組の企画でアリゲーターガー漬けになったあの夏を思い出します。 今回は沖縄にてガーじゃないけどとある大…
2020.07.20 hirasaka
ひっさびさのイベント、初日はとりあえず終了です!!四万十コロナ騒動の中、たくさんのご来場ありがとうございました! 久しぶりすぎて少し緊張しましたが、久々に「仕事したなあ」感を味わえました。内容は前半が世界の珍生物、後半は…
2020.04.23 hirasaka
もう二ヶ月くらい前の話ですがラブカをね…食ったんですわ。 なんと貴重な経験…!これは一人で楽しんではもったいない。というわけで友人らと調理、試食。とにかく何から何まで面白い魚でした。 これは記事にしなきゃいけないよね。っ…
2020.04.01 hirasaka
一月ばかりブログやTwitterへの投稿が滞ると、命の心配をされてしまうことがわかりました。反省…。 さて、半月ぶり?に本島へ帰還。そしたら会う人会う人に「短期間で太りすぎ!!」と言われます。自分でもやんわり自覚あったけ…
2020.02.05 hirasaka
Yorimichi AIRDOに記事を執筆。 「本物のシシャモ」をシシャモの聖地北海道むかわ町でいただいてきました。 本物のシシャモとは北海道固有の「シシャモ」のこと。あちらをニセモノ扱いするわけではないですが「カラフト…
2020.01.28 hirasaka
発売中の雑誌「島へ。」最新刊、今号も珍魚紀行はバリバリ連載中。今回のテーマは黒島のオオクチハマダイです。 見た目は単に綺麗ででっかい魚ですが、実は深海魚であるうえに成長とともに肉質にとある変化が…!? それにしても珍魚紀…
最近のコメント