平坂寛のフィールドノート

search
menu
キーワードで記事を検索
爬虫類

ミズオオトカゲの鼻の穴

2020.02.14 hirasaka

昨日は久々にミズオオトカゲの原稿を書きました。 ▲ミズオオトカゲ。英名はウォーターモニター、ペット業界ではサルバトールモニターとも。 でこのミズオオトカゲ、その名の通りよく水に入ります。泳ぎます。 とはいえ見た目には露骨…

未分類

沖縄初イベント

2020.02.09 hirasaka

2月2日に開催された宜野湾市生涯学習フェスタにてトークショーを行ってきました。 実は沖縄でのイベント登壇ははじめて。嫌が応にも気合が入ります。しかも僕は元宜野湾市民であります。通い慣れた宜野湾市庁舎で仕事ができるとはなん…

食べる

10月に北海道のむかわ町へ来てください 本物のシシャモを食わせてやりますよ

2020.02.05 hirasaka

Yorimichi AIRDOに記事を執筆。 「本物のシシャモ」をシシャモの聖地北海道むかわ町でいただいてきました。 本物のシシャモとは北海道固有の「シシャモ」のこと。あちらをニセモノ扱いするわけではないですが「カラフト…

告知

直針(スグバリ)型釣鈎記事掲載onデイリーポータルZ

2020.01.30 hirasaka

デイリーポータルZに記事が掲載されました。今回のテーマは「まっすぐな針で魚は釣れるか」です。 釣鈎といえば普通はJ字型(英語で言うJ hook)ですが、あえてI字型でチャレンジ(T字と言うべきかもしれないが)。 そんなの…

告知

新聞連載『ヘンな魚を釣りたい!』掲載紙が増えました

2020.01.29 hirasaka

各地方紙で連載中の魚コラム『ヘンな魚を釣りたい!』ですが、おかげさまでご好評いただいております。 年始から掲載紙が増えまして、現在は下記の地方紙で週一連載中です。 ・山陽新聞・茨城新聞・北國新聞・徳島新聞・信濃毎日新聞・…

告知

島へ。109号寄稿 黒島のオオクチハマダイ

2020.01.28 hirasaka

発売中の雑誌「島へ。」最新刊、今号も珍魚紀行はバリバリ連載中。今回のテーマは黒島のオオクチハマダイです。 見た目は単に綺麗ででっかい魚ですが、実は深海魚であるうえに成長とともに肉質にとある変化が…!? それにしても珍魚紀…

未分類

仙台うみの杜水族館「深海ナイト」大盛況!!

2020.01.26 hirasaka

仙台うみの杜水族館でのイベント「うみの杜深海ナイト」大好評のうちに終了しました!公演を前後編2回に分割したというのに、あんなにたくさんのオーディエンスが詰め掛けてくれるとは!本当にありがたい限りです。ありがたい限りです……

食べる

青シチューと赤シチュー

2020.01.25 hirasaka

シチューが美味い季節ですね。と言ってもstewではございません。沖縄の海に暮らすシチューマチという魚です。 シチューマチの標準和名は「アオダイ」といい、その名の通り青みのかかったタイ・イサキ体型の美しい魚です。 ▲シチュ…

植物

10年ぶり?水草レイアウト

2020.01.24 hirasaka

幼い頃から生物を捕まえて飼うのが好きでした。大学生の頃にはそれが高じて、採集した淡水魚と水草を水槽内で育てていたのですが、当時はやりの水草レイアウト水槽というのにも手を出していました。 水草レイアウトにはざっくり(本当に…

告知

2月2日(日曜)は宜野湾市生涯学習フェスティバルで講演

2020.01.23 hirasaka

2月2日(日曜)に開催される宜野湾市生涯学習フェスティバルでトークショーをさせていただくことになりました。 テーマは沖縄の変な生き物について。開演は15時、どなたでも無料で聴講できます。 沖縄初イベントなので気合いが入っ…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 30
  • >

最近の投稿

  • 2024夏も開催!昆虫観察会in対馬
  • ウオ〜!ミズウオ〜!
  • 寒波の沖縄気絶魚拾い動画公開
  • 読売テレビ「す・またん!」で石垣島の巨大イグアナハント
  • あけましておめでとうございます

最近のコメント

  • タスマニアオオガニ(タスマニアンキングクラブ)を料理する に 中澤淳 より
  • ひさびさ!仙台うみの杜水族館で『深海ナイト』やります! に ももりん より
  • シルバーアロワナ動画公開 に 馬の骨コミュニケーションズ有限会社 より
  • 高校生物の教員さんたちへ講義をさせていただきました に ヨシムラ より
  • たくさんのふしぎ「釣って 食べて しらべる 深海魚」 に ちぃ より

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • 世界の市場
  • 両生類
  • 告知
  • 未分類
  • 棘皮動物
  • 植物
  • 爬虫類
  • 環形動物
  • 甲殻類
  • 虫
  • 軟体動物
  • 食べる
  • 魚

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 平坂寛のフィールドノート.All Rights Reserved.