固着特化!ジンガサウニが超かっこいい(そして味も悪くはないけど…)
来沖していた学部生時代の友人であり海洋生物研究者のF博士が「ジンガサウニを見に行かないか」と声をかけてくれた。 寡聞にしてこのウニの存在を知らなかったのだけれど、ウェブで画像検索して即座に「見たい!」と回答。 こんなかっ…
2018.12.20 hirasaka
来沖していた学部生時代の友人であり海洋生物研究者のF博士が「ジンガサウニを見に行かないか」と声をかけてくれた。 寡聞にしてこのウニの存在を知らなかったのだけれど、ウェブで画像検索して即座に「見たい!」と回答。 こんなかっ…
2018.12.18 hirasaka
先日、知り合いの海人Mさんを訪問したところ「遊びに行こう」と船に乗せてくれました。 レクリエーション兼お店で出す(Mさんは民宿もやってらっしゃる)魚の確保です。 沖縄はまだまだ暖かく、洋上に出るのも苦になりません。 ウチ…
2018.11.27 hirasaka
Yahoo! JAPAN主催のイベント、Future Questionsにパネリストの一人として登壇してきました。なんと初回のテーマがいきなり昆虫食。 他のパネリストおよびモデレーターの皆様、いずれも素晴らしい経験をお持…
2018.11.20 hirasaka
カマスサワラ(とその寄生虫)についての記事がデイリーポータルZに掲載されました。 本種は国内だと南日本に幅広く分布する魚ですが、今回は小笠原で遭遇。 ▲初となる小笠原。今回は父島に滞在。 さすがは小笠原。沖縄のセリで見か…
2018.11.17 hirasaka
こんにちは。平坂です。 先日の高知を皮切りに軽くイベントラッシュに飲まれそうです。 今月最後の登壇はYahoo! JAPANが主催する『Future Questions #01「美女 vs 昆虫」20XX年、昆虫は食事に…
2018.10.23 hirasaka
フロリダでアミア・カルヴァ、英名Bowfin=ボウフィン(日本では学名である Amia calvaのカタカナ表記が日本では一般的)を釣ってきました。 アミア科の魚類といえば中生代の地層からも化石が発見されているいわゆる『…
2018.10.05 hirasaka
関東での深海釣りの最中、水深1000mからユメザメ(おそらくカクバラユメザメ)が釣れてきてくれました。 ▲釣れました!ユメザメ! 船長は「ハリス切っちまえ!」と言っていましたがとんでもない。この手の魚は一期一会だったりす…
2018.09.30 hirasaka
台風を避けるように東京へ行ってきました。 目的はオンラインサロンのメンバーとの日帰りフィールドワークツアー……だったんですが、悪天候により急遽しながわ水族館見学に変更。 外遊びを楽しみにしてくれていた参加者の皆さん、ごめ…
2018.09.25 hirasaka
カリフォルニアへバナナナメクジを採りに行ってきました。 ▲生息地はやや乾燥した山間の針葉樹林。空気が澄んでいてすごく気持ちいい。僕のプラシーボ器官が濃厚なフィトンチッドを感じる。 生息地だという針葉樹林を歩き回るが、なか…
2018.09.25 hirasaka
長いこと憧れていた環形動物『エラコ』を食べてきました。 白土三平さんの『フィールドノート 風の味』でその存在を知ってから23年。遠かった。 入手する方法はいくらでもあったけど、自然下のまだ管に入っている状態のものを採りた…
最近のコメント