平坂寛のフィールドノート

search
menu
キーワードで記事を検索
告知

タスマニアンキングクラブ記事掲載 on デイリーポータルZ

2018.12.21 hirasaka

デイリーポータルZにタスマニアンキングクラブを買って食べる記事が掲載されました。 タイトルはそのまま『超でかいカニ タスマニアンキングクラブを買って食べる』。 URLもhttps://dailyportalz.jp/ki…

棘皮動物

固着特化!ジンガサウニが超かっこいい(そして味も悪くはないけど…)

2018.12.20 hirasaka

来沖していた学部生時代の友人であり海洋生物研究者のF博士が「ジンガサウニを見に行かないか」と声をかけてくれた。 寡聞にしてこのウニの存在を知らなかったのだけれど、ウェブで画像検索して即座に「見たい!」と回答。 こんなかっ…

食べる

ボートで五目釣りin沖縄

2018.12.18 hirasaka

先日、知り合いの海人Mさんを訪問したところ「遊びに行こう」と船に乗せてくれました。 レクリエーション兼お店で出す(Mさんは民宿もやってらっしゃる)魚の確保です。 沖縄はまだまだ暖かく、洋上に出るのも苦になりません。 ウチ…

未分類

NHK『新日本風土記』やんばるポスター

2018.12.12 hirasaka

NHK BSプレミアムの番組『新日本風土記』からポスターをいただきました。 というのも、今回のポスターの題材はやんばる。僕も写真提供としてちょっっとだけ、ホントちょっっっとだけ、というか一点だけ協力させていただいているの…

両生類

ネッタイコシビロダンゴムシとヒメマルゴキブリ雄

2018.12.10 hirasaka

テレビ関係の仕事で八重山へ行ってきました。 が、連日悪天候。海ロケだったため放送と撮影の延期が決定し、残りの日程はせっかくなので取材にあてることに。 ▲ヤエヤマアオガエルの繁殖が盛期を迎えていました。あちこちで大合唱が。…

告知

ハキリアリ記事 on 動く図鑑MOVE

2018.12.09 hirasaka

講談社『動く図鑑MOVE』公式サイトへ執筆中のコラムが更新されました。 今回のテーマはキノコを育てることで知られるアリ、ハキリアリ。 メディアでのあつかわれ方を見るとアマゾンのジャングル奥地に生息しているようなイメージを…

告知

雑誌『島へ。』102号発売 今回は沖縄島のマダラロリカリア

2018.12.07 hirasaka

コラム『珍魚紀行』を連載させていただいている離島専門誌『島へ。』102号が発売されました。 実はすっかり告知を忘れていまして…本日離島行きの航空便内で機内誌として陳列されているのを見て思い出しました。いやお恥ずかしい。 …

両生類

12月のやんばるはシリケンイモリ祭りでした

2018.12.05 hirasaka

やんばるへ取材に行ってきました。徹夜で。 夜間は爬虫類、昼間は魚がメインでしたが狙いの魚は採れず(狙ってない時は採れる奴らなのに…)。 爬虫類の方はなんとかなったのでじきにどこかの媒体に記事が載ると思います。詳細は追って…

植物

『巨竹』を探しに

2018.12.02 hirasaka

先日、琉球大学でとある学会が開催され大学時代の友人が沖縄へやってきた。 学会最終日、航空便の都合でできた空き時間で久々に沖縄のフィールドを歩きたいという。 潜るには装備がないし、クイナを探すのは時間帯の問題で難しそう。ど…

虫

青いワラジムシ発見!

2018.11.29 hirasaka

先日、オレンジ色のワラジムシが採れたという話をしました。 そして昨夜、今度は青いワラジムシを見つけました。 ▲オレンジ色のクマワラジムシ。これは生まれつき色素を持たないタイプの色彩変異で、まとまった数が一か所に生息してい…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 30
  • >

最近の投稿

  • 2024夏も開催!昆虫観察会in対馬
  • ウオ〜!ミズウオ〜!
  • 寒波の沖縄気絶魚拾い動画公開
  • 読売テレビ「す・またん!」で石垣島の巨大イグアナハント
  • あけましておめでとうございます

最近のコメント

  • タスマニアオオガニ(タスマニアンキングクラブ)を料理する に 中澤淳 より
  • ひさびさ!仙台うみの杜水族館で『深海ナイト』やります! に ももりん より
  • シルバーアロワナ動画公開 に 馬の骨コミュニケーションズ有限会社 より
  • 高校生物の教員さんたちへ講義をさせていただきました に ヨシムラ より
  • たくさんのふしぎ「釣って 食べて しらべる 深海魚」 に ちぃ より

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • 世界の市場
  • 両生類
  • 告知
  • 未分類
  • 棘皮動物
  • 植物
  • 爬虫類
  • 環形動物
  • 甲殻類
  • 虫
  • 軟体動物
  • 食べる
  • 魚

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 平坂寛のフィールドノート.All Rights Reserved.